100円ショップ模造紙【セリア編】レアキャラなのかも&100円模造紙総括

100yen_paper_seria_01 03_ファシリテーション文具案内

夏休みに入って、模造紙に関する検索ワードで当ブログにたどり着く方が非常に多くいらっしゃいます。「100均 模造紙」で検索上位の当ブログとしては、セリアの模造紙も夏休み中にご紹介しなくてはいけませんね。

セリアの模造紙はプライベートブランド商品で、フルサイズ(四六判・788×1091mm)が4枚入って売られています。

紙の厚みはパッケージに表示がなく、手元にあったキャンドゥの模造紙と比較してみたら、少しだけセリアのほうが薄いのかな? という印象でした。この写真ではそんなに違いがわかりませんが、キャンドゥのほうが透けにくいように見えました。

100yen_paper_seria_04

薄いとはいえ、水性顔料マーカー(いわゆるファシグラマーカー)で書く限りは裏抜けすることはありませんでしたので、ご安心くださいね。

100yen_paper_seria_02
100yen_paper_seria_03

セリアの模造紙、十分利用に耐えるのですけどやっぱりネックは「お店になかなかない!」こと。私の行動範囲(三宮〜ハーバーランドあたり)では数ヶ月欠品していたくらいのレアキャラです。ほかの地区では普通においてあるのかなあ(私以外に神戸で100均模造紙に執着する人がいるのか?)。
どうしても必要な方は、お店の方に声をかけて取り寄せてもらう……いやもういっそのこと通販で普通のものをお買い求めになったほうがいいかもしれません。100円ショップのいいところって、地元で手軽に買える、ってことだと思うので。

ヨドバシのこちらのほうがいいかも?

ヨドバシ.com - サンフレイムジャパン 669-1080 [模造紙 788×1091mm 4枚入 白] 通販【全品無料配達】
サンフレイムジャパン 669-1080 の通販ならヨドバシカメラの公式サイト「ヨドバシ.com」で!レビュー、Q&A、画像も盛り沢山。ご購入でゴールドポイント取得!今なら日本全国へ全品配達料金無料、即日・翌日お届け実施中。

100円ショップ模造紙総括

  • 品質は問題なし。少し薄い紙ですが、十分使えます。
  • ダイソーを利用する場合は、サイズに留意(一般的なサイズの半分です)。
  • 四六判だとだいたい4枚入りなので@25円。文具店で買っても一枚あたり30円〜50円くらいなので、厚みの差や扱いやすさを考えると100均にすごくアドバンテージがある訳でもない。

→というわけで、利用する枚数やお近くのお店によって使い分けするのがいいのかなという結論になりました。いくら裏抜けは心配ないと言っても、リビングの壁紙に万一のことがあっては! と思うとやや不安な手触りではあります。

これまでの100円ショップ模造紙に関する記事

100円ショップ模造紙【ダイソー編】ハーフサイズで取り回しよし!
ダイソー模造紙の一番の特徴はハーフサイズであること。 通常、模造紙のサイズは788×1091mm(四六判という)が標準ですが、ダイソーのものはその半分、545×788mmなのです。小さくて書くところがやや少ない反面、この程度なら貼るスペースを確保しやすいので取り回しがよいともいえます。
100円ショップ模造紙【キャンドゥ編】フルサイズ4枚入り!
100円ショップの模造紙について調べている方が当ブログには多く訪問されるようです。ということで、100均業界3位・キャンドゥの模造紙についてご紹介したいと思います。キャンドゥの白無地模造紙は、フルサイズ(788×1091mm)のものが4枚パックされています。

模造紙まとめ記事

夏休み特別企画:模造紙の情報をまとめました
学校の長期休みになると「模造紙」と検索して当ブログにいらっしゃる方が増えてきます。模造紙について網羅的に書いている記事もそれほど見当たらないので、ここでひとつまとめておきたいと思います。みなさま、エンジョイ模造紙!
この項目は、2016年8月15日に旧ブログで公開した記事に加筆修正したものです。
タイトルとURLをコピーしました