2017年8月6日(日)、明石工業高等専門学校 協同学習センターをお借りして「グラフィックを使ってハーベスティングを学ぶ基礎講座」を一般社団法人 サスティナビリティ・ダイアログとの共催で開催しました。当日ナミはランドスケープを描きつつ、参加者のみなさんといっしょに描きまくる時間を過ごしました。梯さんのホストする場は和やかに描くことを楽しみつつ、何がもっとも大事なことなのかを常に忘れない一日になりました。
大切なことを話し合い、つむぎ、収穫する「グラフィック・ハーベスティング」は可視化の技法にとどまらず、とても居心地のよい場作りができるメソッド。ナミ個人で作る場も、一人一人がお互い居心地よくのびやかに過ごせることができるよう心がけています。
パートナー:梯 愛依子さん(一般社団法人サステナビリティ・ダイアログ ソーシャル事業部)
ワークショップは当方のグラフィックレコーディング、ビジュアルファシリテーションのご利用経験がある方限定のサービスです。

ワークショップ
ワークショップは当方のグラフィックレコーディング、ビジュアルファシリテーションのご利用経験がある方限定のサービスです。ご自身の目的や場に合ったワークショップを開催するためには、事前に経験していただくことが必須と考えています。