第3回 航空宇宙ビジネスフォーラム in 倉敷

航空宇宙ビジネスフォーラムin倉敷 02_実績紹介

2021年3月20日に開催された「第3回 航空宇宙ビジネスフォーラム in 倉敷」(主催:岡山県倉敷市水島地域への航空宇宙産業クラスターの実現に向けた研究会(MASC)様)でのオンライングラフィックレコーディングを、よしだゆうこさんと共に担当いたしました。

第3回 航空宇宙ビジネスフォーラム in 倉敷 | 一般社団法人MASC
「宙にある 未来の仕事を 倉敷で! ビジネスが見えてきた!! 〜 ドローン 空飛ぶクルマ 衛星 〜」をテーマに、「第3回航空宇宙ビジネスフォーラムin倉敷」を開催しました。

リンク先の動画でも一部グラフィックレコーディングをご紹介いただいています。

倉敷をメイン会場としながらも完全にオンラインで開催されたこのイベント、グラフィックレコーダーもオンラインにて参加しました。iPadをWebカメラとしてZOOMに投影する方法(参加者の一人として表示されます)を採用したためレコーディング中の画面は小さくなりますが、技術に関する専門的な内容から教育、アートとの関わりまでカバーする幅広い内容を聴くひとつの手がかりとして利用していただける表現を心がけました。
このページではアオナミ担当分のグラフィックレコーディングをご紹介します。

開会式・第1部

第3回 航空宇宙ビジネスフォーラム in 倉敷
第3回 航空宇宙ビジネスフォーラム in 倉敷

第3部

第3回 航空宇宙ビジネスフォーラム in 倉敷

第4部

第3回 航空宇宙ビジネスフォーラム in 倉敷

第5部

第3回 航空宇宙ビジネスフォーラム in 倉敷

第6部

第3回 航空宇宙ビジネスフォーラム in 倉敷

MASC様は2021年の4月より法人化され、活動をさらにひろげて行かれるとのことです。節目のイベントをお手伝いする機会をいただき、たいへん光栄に感じました。個人的にも以前住んでいた町からアクセスのよい倉敷にはよく遊びに行っていましたので、状況が落ち着いて訪れることができる日が早く来ることを願ってやみません。

タイトルとURLをコピーしました