ビジュアルファシリテーション社内トレーニング(コンサルティングファーム向け)

CTP 02_実績紹介

ファシリテーションによる変革を得意とするケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ様のコンサルタント有志のみなさま向けに、ビジュアルファシリテーションのトレーニング(研修)を実施させていただきました。

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社|ファシリテーション型変革コンサルティング
会社や組織、業務を変革したいお客様を、プロジェクトの立ち上げから成功まで「End to End」でサポートするファシリテーション型変革コンサルティングの会社です。特長は「一度でもケンブリッジと最後まで仕事をしたお客様なら、次は自分たちで変革できる」ことです。

企画段階から若手コンサルタントのお二人と綿密に打合せをおこない、事前に大阪オフィスにてパイロット研修を実施し、万全の体制で臨みました(本番は東京本社での実施です)。これはその場限りの研修ではなく、研修を内製化して役立てていただくためのプロセスです。

ビジュアルファシリテーションを現場のプレイヤーが役立てるためには、内部でも研修を実施して日常のスキルとなることが望ましいと考えています。プログラムのご提供とTrain the Trainer(トレーナーのための研修)の実施が可能です。Face to Face、オンラインどちらも対応できます。

ケンブリッジの皆さんはふだんから「スクライブ」と呼ばれる可視化の手法を駆使してプロジェクトをファシリテートされています。単にアウトプットの手法の違いかと思いきや、考え方も少し異なるところがあるなど新しい発見がありました。
変革を進めるコンサルタントのスキルとビジュアルファシリテーションが合わさることによって、よりプロジェクトがよいものになるように思います。

この他大手メーカー様などでビジュアルファシリテーション研修を実施しています。既存のプログラムではなく、ご依頼主様の事業に合う形のトレーニングをご提案していますのでまずはご相談ください。

ワークショップは当方のグラフィックレコーディング、ビジュアルファシリテーションのご利用経験がある方限定のサービスです。
ワークショップ
ワークショップは当方のグラフィックレコーディング、ビジュアルファシリテーションのご利用経験がある方限定のサービスです。ご自身の目的や場に合ったワークショップを開催するためには、事前に経験していただくことが必須と考えています。

ビジュアルがあなたの関わる場にプラスになるかもしれない、と思われたらご相談ください。どのような場でも企画段階からご一緒に考えていくことを大切にしています。お見積は無料でお受けしています。

ご依頼の流れ
On Your Markersのビジュアルファシリテーションをご利用いただく際の流れをご説明しています。
タイトルとURLをコピーしました