いい年した大人とはいえ、スケッチノートの習慣があると女子中学生なみにカラーペンを持ち歩くことになります。そこで活躍するペンケースがサンスター文具の「DELDE(デルデ)」です。
私はこれにステッドラーのピグメントライナーを基本にして、ゼブラのマイルドライナーセットとNeulandのFine One Art Brushセットの二種類を気分に応じて持ち歩いています。最近はNeuland率高め。どちらも20本以上のペンが入っていますがコンパクトに持ち運びできます。安定性もよいので、テーブルの上はもちろん、椅子だけの会場で床に置いて使うこともできて便利です。
なんといっても、ファスナーを開けてさっと引き下げるだけでほどよくペンの先端が出てきます。素早く色を見分けて取り出すことができるのはありがたい。
そんなDELDE、便利さからかビジュアルプラクティショナー(可視化手法を実践する人の総称)に大人気。先日、関西のビジュアルプラクティショナーが集まったイベントに参加したら、なんと私の他に3人もDELDE愛用者がいて思わず記念撮影を笑。
他にもDELDE使っている人を多く知っているので、もうビジュアルプラクティショナー御用達のお墨付きがあってもよいのでは……。
私はNeulandのカラーペンを入れていますが、こうみるとさまざまな使い方がありますね。オーソドックスにボールペン入れてたり、プロッキーがどん、と何本も入っていたり。特にプロッキーの持ち運び方は目から鱗でした。たしかに、壁の模造紙に向き合うときにペンケースを立てておけるととても便利。
DELDEは季節ごとに新作が発売されるファッション性の高いアイテムですが、2018年の秋冬ものはふわふわのエコファーとコーデュロイ。すごく秋冬っぽさが強いので、通年使うには向かないかもしれない笑 サンスター文具様には、ジェンダーフリーな感じで使いやすいデザインをもっと強化していただけるとうれしいな、と思う所存です。前述のイベントでのDELDEオーナー、私以外は全員男性だったので!