デンマークでEuViz2018に参加して毎日Neulandで買い物してました

neuland at EuVIz2018 03_ファシリテーション文具案内

7/31〜8/2にデンマークで開催されたVisual Practitionerの世界カンファレンス「EuViz2018/IFVP conference 2018」に参加してきました。

EuVizはヨーロッパのVisual Practitionerコミュニティですが、このたびは世界的な組織であるIFVP (International Forum of Visual Practitioners) の年次カンファレンスと共催したかたちとなっています。

Welcome to IFVP | International Forum of Visual Practitioners

つまり、デンマークの小さな街に世界中からVisual Practitionerが大集結したわけです。日本からはなんと8名も参加し、不肖わたくしもその一員として行ってまいりました。

とはいえ、カンファレンスのまじめな話はさておき、当ブログではまずNeulandショップのお話をしないといけませんね!

当ブログでもおなじみ、今や日本のビジュアルファシリテーターも愛用するNeulandは通常、オンラインでのみ購入可能です。これはヨーロッパでも同じで、ネット専業の会社なのです。しかし、EuViz2018ではNo.Oneスポンサーということで! 会場に特設ショップを出してくださいました。

Neuland GmbH & Co. KG
Dein No.One Shop, wenn es um professionelles und nachhaltiges Equipment für Berater, Coaches, Facilitatoren, Moderatoren, Trainer, und visuelle Denker geht. Pro...
neuland at EuViz2018
neuland at EuViz2018

実はデンマーク、VAT(付加価値税)がなんと25%という高税率の国。しかし、この特設ショップでは割引の本体価格+VATでちょうど普通の定価と同じくらいの値付けをしてくれていて、実質免税価格でした。最高かな?

新製品がいろいろ並んでいた中で、買わなくてちょっと後悔しているのはこの「BagUp」。

Neuland at EuViz2018
https://global.neuland.com/workshop-cases-sets/workshop-cases-sets/bagup.html?number=8203.0009

画像内の価格は2018年8月現在のものです。改訂されている場合があります。

肩掛けにもウエストポーチにもできるペンポーチです。文具エプロンバッグなんかと変わらないよねー……と思ってはいけません。本革製です。どこかに「イタリアンレザー」と説明が書いてあった気がします。そこまでゴージャスにする必要あるのかという気もしますが、買うのならこのショップで買うべきでした(革製品の関税、高いですからね……)。

その他の新製品はいろいろ買ってきましたので、おいおいご紹介していきますね。なお、Neulandの読みは「ノイラント」で確定ですよー。

文具エプロンバッグとBagUpを比べること自体どうなんでしょうか

Neulandの通販手順は過去記事をどうぞ。

そのほかのEuViz2018関連記事はこちらです

この項目は、2018年8月16日に旧ブログで公開した記事に加筆修正したものです。

タイトルとURLをコピーしました