関西大学 経済・政治研究所の公開セミナーの様子をグラフィックレコーディングいたしました。
【ご案内】第14回公開セミナー(2018年3月18日開催)|関西大学経済・政治研究所
一般社団法人日本体験学習研究所・所長の津村俊充氏による講演や長野県飯田市の事例紹介など、ボトムアップ型のまちづくりについてのお話は「日本でもここまでできるのか」と描きながら感じ入ることしばし。フューチャーサーチの実例を聴いて、ホールシステムアプローチの意義をあらためて実感することができました。なるほどそれはシステムの縮図であると実感。
ホールシステムアプローチの場にビジュアルファシリテーションはよく取り入れられるだけに、場に貢献するグラフィックを描く手がかりになったような気がします。
ビジュアルがあなたの関わる場にプラスになるかもしれない、と思われたらご相談ください。どのような場でも企画段階からご一緒に考えていくことを大切にしています。お見積は無料でお受けしています。

ご依頼の流れ
On Your Markersのビジュアルファシリテーションをご利用いただく際の流れをご説明しています。