ホワイトボードにクレヨンの味:キットパス ホワイトボード用

キットパス ホワイトボード用 03_ファシリテーション文具案内

日本理化学工業はチョークで大きなシェアを誇る会社で、障害者の雇用でもよく知られています。チョークと並ぶ同社の主力商品が「キットパス」という固形マーカー。安全な材料を使い、クレヨンのような書き味と水拭きで消せることが特徴です。

オリジナルのキットパスもホワイトボードに書いて消せるそうですが、最近「ホワイトボード用」と銘打った新商品が発売になりました。どうやら、従来型キットパスは水拭きで消すのに対し、ホワイトボード用はマイクロファイバークロスを使えばから拭きで消せるようです。ファシリテーショングラフィックでいちいち水拭きしていては書く手が止まってしまいますが、から拭きOKならちょっと興味があります。

キットパス ホワイトボード用

ホワイトボード用キットパス/日本理化学工業株式会社

Amazonなどでは売っていないので、日本理化学工業の直販サイトから。
ペン先(?)は平らです。角を使って書いていく感じかな。チョークみたい。
色は黒・赤・青・緑・橙の基本5色が揃っています。

キットパス ホワイトボード用

お試しに、nu boardに書いてみました。

キットパス ホワイトボード用

少し発色が薄いような気がします。もっと濃く書きたくて、ぐりぐり書いてしまって(もともと筆圧強い)ちょっと疲れました。普通の壁掛け式のホワイトボードでも書くのに少し力を入れる必要があったので、字を素早く書く用途には不向きかもしれません。消す時も、から拭きでは少し力が必要でした。

キットパス ホワイトボード用

ただ、ちょこっとイラストを描く、なんていう用途には最適です。ファシリテーショングラフィックに少し優しさを添えるイラストを描くのにはとても適しているのではないでしょうか。先日のワークショップでも、かわいらしく使っている方がいらっしゃいました。

日本理化学工業のオンラインショップはこちらです。

http://www.kitpas.com/shop/
この項目は、2016年9月16日に旧ブログで公開した記事に加筆修正したものです。
タイトルとURLをコピーしました