03_ファシリテーション文具案内 夏休み特別企画:模造紙の情報をまとめました 学校の長期休みになると「模造紙」と検索して当ブログにいらっしゃる方が増えてきます。模造紙について網羅的に書いている記事もそれほど見当たらないので、ここでひとつまとめておきたいと思います。みなさま、エンジョイ模造紙! 2019.08.20 紙・ふせん03_ファシリテーション文具案内
03_ファシリテーション文具案内 トーキングオブジェクト、使っていますか? 効果的に使えますか? ワールドカフェなどの対話メソッドでよく使われる「トーキングオブジェクト」というツールをご存じでしょうか。発言をする人はそのオブジェクトを手に取り、発言が終わったら他のメンバーが持てるように元の位置に置きます。オブジェクトを持っているときだけ発言できる、他の人はその話をしっかり聞くというルールで対話を進めます。 2019.02.25 03_ファシリテーション文具案内文具以外のグッズ
03_ファシリテーション文具案内 模造紙・カードのお助けグッズ:コクヨのひっつき虫(ダイソーの類似製品も) 40年の歴史を誇るロングセラー製品「ひっつき虫」。ファシリテーションでは「掲示」ってとても有効なので、ひとつ持っておいて損のない商品です。ダイソーの類似商品とも比べてみました。 2018.11.25 03_ファシリテーション文具案内テープ・のり
03_ファシリテーション文具案内 100円ショップ模造紙【セリア編】レアキャラなのかも&100円模造紙総括 セリアの模造紙はプライベートブランド商品で、フルサイズ(四六判・788×1091mm)が4枚入って売られています。薄いとはいえ、水性顔料マーカー(いわゆるファシグラマーカー)で書く限りは裏抜けすることはありませんでした。 2016.08.15 紙・ふせん03_ファシリテーション文具案内
03_ファシリテーション文具案内 100円ショップ模造紙【キャンドゥ編】フルサイズ4枚入り! 100円ショップの模造紙について調べている方が当ブログには多く訪問されるようです。ということで、100均業界3位・キャンドゥの模造紙についてご紹介したいと思います。キャンドゥの白無地模造紙は、フルサイズ(788×1091mm)のものが4枚パックされています。 2016.04.16 紙・ふせん03_ファシリテーション文具案内
03_ファシリテーション文具案内 ホワイトボードイレイザーに発想の転換を 先日来気になっている商品が3Mの「洗えるイレーサー」。ふきんタイプのホワイトボードイレイザーです。会議室でもマイクロファイバークロスのイレイザーを発見して、思ったことが「じゃあ、100均のマイクロファイバークロスでよくない?」。 2016.02.28 ホワイトボード用品03_ファシリテーション文具案内
03_ファシリテーション文具案内 100円ショップ模造紙【ダイソー編】ハーフサイズで取り回しよし! ダイソー模造紙の一番の特徴はハーフサイズであること。 通常、模造紙のサイズは788×1091mm(四六判という)が標準ですが、ダイソーのものはその半分、545×788mmなのです。小さくて書くところがやや少ない反面、この程度なら貼るスペースを確保しやすいので取り回しがよいともいえます。 2016.01.25 紙・ふせん03_ファシリテーション文具案内