03_ファシリテーション文具案内 KP法(紙芝居プレゼンテーション)にぴったりのポスト・イット掲示用テープ:壁紙には少しだけ気をつけて 「KP法」という手法があります。「紙芝居プレゼンテーション」という名前のごとく、コピー用紙などに要点を書き、紙芝居のように提示して話を進めるプレゼンテーション手法です。このKP法など可視化に便利な「3M掲示用テープ」の使用レビューです。 2019.01.27 03_ファシリテーション文具案内テープ・のり
03_ファシリテーション文具案内 色のクセが強い:アメリカでポストイットを買った話 マンハッタンのオフィス街ど真ん中の事務用品店でファシリテーション文具を探しましたが、あまり思うような商品には出会えませんでした。そんな中で購入したダイカットのポスト・イットをご紹介します。なかなか色のクセが強い個性派です。 2016.05.22 03_ファシリテーション文具案内紙・ふせん
03_ファシリテーション文具案内 台湾でファシリテーション文具を探してみた:ふせん編(便利貼系列) 台湾ファシリテーション文具探索でテンション上がったのはなんと言ってもふせん! 3Mのポスト・イット! ダイカットものがとっても充実しているのです。見に行ったお店では70〜80品目くらい並んでいるうち、8割くらいは3Mのポスト・イットじゃないかしらというボリュームでした。 2016.05.15 03_ファシリテーション文具案内紙・ふせん
03_ファシリテーション文具案内 第61回 神戸オフィスフェア(2016年)に行ってきました 1/28(木)、神戸サンボーホールで「第61回 神戸オフィスフェア」が開催されました。主たる対象は企業や商店の方なのでしょうけれど、個人もWelcome! な雰囲気満載でしたので昼休みを使ってのぞいてきました。 2016.01.30 03_ファシリテーション文具案内コラム的な記事
03_ファシリテーション文具案内 Flying Tigerのふせんを使ってみたけど、これはどうなんだろう 何かファシリテーションに役立つグッズがないかと思い、Flying Tigerに寄ってみました。バレンタイン前でハートのグッズがたくさん売られており、その中に付箋もありました。かわいくて安くて、でも、さてその使い心地はというと? 2016.01.28 03_ファシリテーション文具案内紙・ふせん
03_ファシリテーション文具案内 3Mさんで夢のようなワークショップを受けてきた:ミーティングソリューション スリーエムジャパンさんの大阪支店で「ミーティングソリューション」のワークショップに参加させていただきました。ミーティングソリューション、要約すると「3M製品をがんがん使うフレームワークでどんどんアイディア出しちゃおう☆」会議といったところでしょうか。 2015.11.12 03_ファシリテーション文具案内紙・ふせん