ビジュアルファシリテーションフォーラム2017に登壇しました

vff2017_01 02_実績紹介

2017年10月22日(日)、東京で開催された「ビジュアルファシリテーションフォーラム」のテーマセッションでお話する機会をいただきました。

テーマは「語り合い学ぶ場をつくる」。常葉大学の安武伸朗教授、牧之原市の武田てるみさんとともに、地域での活動についてお話しました。地域や人を育てるという話にとどまらず、ビジュアル言語の功罪についても話が広がる、たいへん深い時間を過ごすことができました。

このセッションのグラフィックレコーディングは和波里翠さんに描いていただきました。

話すだけではなく、スピーカーが描き手にも回る大忙し(?)のこのイベント。
松井大さんとともに、ストーリーテリングセッション「挑戦者のものがたり」のレコーディングもおこないました。

vff2017_02

ビジュアルファシリテーション実践の先導者といえるみなさまと一緒にイベント作りに参加させていただき、自身の活動について改めて考えるきっかけを得た貴重な一日でした。日本のビジュアルファシリテーションが多様な活動であるための実践と発信を進めていきたいと思います。


ビジュアルがあなたの関わる場にプラスになるかもしれない、と思われたらご相談ください。どのような場でも企画段階からご一緒に考えていくことを大切にしています。お見積は無料でお受けしています。

ご依頼の流れ
On Your Markersのビジュアルファシリテーションをご利用いただく際の流れをご説明しています。
タイトルとURLをコピーしました