プロッキーやマッキーのカートリッジはメーカー直販で買えますよ!

inkcartridge 03_ファシリテーション文具案内

明日のイベントに備えてファシグラマーカーのインクチェックなどをしておりました。ときどき全部書いてみて、インクにかすれがないかどうかチェックします。とはいえ、中綿式のマーカーは徐々に色が薄くなっていくので替え時がいまいち分からないんですけどね……。

それはさておき、グラフィックレコーディングなどしているとインクがなくなったくらいで新品を買っているのは資源もお金も置き場ももったいない、という気がして、もっぱらカートリッジでインクを補給しています。

ところがこのカートリッジ、あまりお店では売ってないのです。神戸だと地元の大手文具店(ナガサワ文具センター)がプロッキー・紙用マッキーとも黒・赤・青は置いてあったり、シモジマでプロッキーのインクがそこそこ取りそろえられていたり(あとは大阪まで行ってヨドバシ梅田かな)それでも灰色やうすだいだいといった「グラフィックレコーディング必須色」は店頭で見たことがない。じゃあ通販、となりますがこれがまたAmazonなどではすべての色が揃っているわけではなかったりして。

と悩んでいたのですが、先日プロッキーもマッキーもメーカー直販で全色購入可能だったりするのを発見しました。灯台もと暗すぎる。

三菱鉛筆オンラインショップ |
【公式】ZEBRA|ゼブラオンラインストア|ボールペン・替芯のご購入
筆記具メーカー:ゼブラの公式通販サイト【ゼブラオンラインストア】。マッキー・サラサといったゼブラを代表するマーカーやボールペンは勿論のこと、替芯・部品なども豊富に取り揃えております。

両社とも150〜200円程度の送料で取り寄せることができます(詳細は各社のサイトでご確認ください)。
プロッキーは替え芯(ペン先)も購入できますが、残念ながら紙用マッキーの替え芯は廃盤だそうです。

実はシモジマでプロッキーのカートリッジを買うと定価70円のところ48円で買えてしまうのですけど、さすがメーカーの矜持を感じるなあ、と感銘を受けています。200円ちょいの交通費で買い物行って帰ってはなかなかできませんから。

その後、ヨドバシドットコムの品揃えが豊富だと分かりました。でも公式通販もよろしくお願いします。
この項目は、2016年6月11日に旧ブログで公開した記事に加筆修正したものです。
タイトルとURLをコピーしました