ファシリテーション文具案内

ビジュアルファシリテーション/グラフィックレコーディング/ファシリテーション文具案内

MENU

2016-01-01から1年間の記事一覧

なにかと便利なプロッキー(灰)と紙用マッキー(グレー)を一本持ちませんか

先日の「グラフィックレコーディング体験セミナー」で(いつものように)灰色のプロッキーでレコーディングしていたところ、何人もの方から「プロッキーにそんな色があるんですね!」と声をかけていただきました。

プロッキーもカートリッジと替え芯でエコに使い倒しましょう(カートリッジ編)

前回はプロッキーの替え芯(ニブ)交換の手順について書きました。でも、よく考えたらカートリッジのほうが交換頻度は高いはず。というわけで、今回はカートリッジの交換手順です。

プロッキーもカートリッジと替え芯でエコに使い倒しましょう(替え芯編)

愛用のホワイトボードマーカー・パイロット「ボードマスター」の替え芯(ニブ)交換手順は以前お伝えしました。プロッキーもカートリッジや替え芯を交換しながら使っていますので、コツなどをお伝えします。

「グラフィックレコーディング体験セミナー」のグラフィックレコーディング

さる6月15日、大阪イノベーションハブで開催された「グラフィックレコーディング体験セミナー」のお手伝いをしてきました。役割は、セミナーの様子をグラフィックレコーディングすること。4時間のセミナー、模造紙3枚にランドスケープを描きました。

プロッキーやマッキーのカートリッジはメーカー直販で買えますよ!

プロッキーやマッキーのインクが切れたらカートリッジで交換できます。とはいえ、そのカートリッジがお店で購入しにくいのが悩みの種でした。

アメリカンプロッキー? Sharpie(シャーピー)フリップチャートマーカー

アメリカのファシリテーション文具ってどうよ、というテーマです。用紙のほうはフリップチャートやそれを発展させた3Mのイーゼルパッドなど、アメリカ感の強い製品が揃っていますが果たしてマーカーはどうでしょうか。マンハッタンのSTAPLESでは「それっぽい…

模造紙を壁に貼る:マスキングテープについて考えよう

ファシリテーショングラフィックの模造紙を壁に貼るのには、私は半透明の養生テープか、マスキングテープを愛用しています。マスキングテープは掲示物を貼ったりちょっとしたものを工作したりとワークショップのときは重宝するので、いつも文具エプロンバッ…

サクラクレパスのピグマックスツイン:不透明インクでファシリテーショングラフィック

ファシリテーショングラフィックに向いた水性マーカーは透明インクが多いのですが、この「ピグマックスツイン」は珍しい不透明タイプです。

「えんたくん」の用紙が茶色なのには意味がある(のかもしれない)

「えんたくん」という、ワールドカフェなどの対話型ワークショップでよく利用されるツールがあります。この用紙が茶色である秘密を探ってみました。

色のクセが強い:アメリカでポストイットを買った話

いろいろな形に切り抜かれているダイカットのポスト・イット。アメリカで発見したものは少々個性が強いような……?

台湾最終話:ステッドラー ルモカラー ホワイトボードマーカーは6色セット!

台湾ファシリテーション文具探訪シリーズも最後となります。 今回は、懐かしい雰囲気の文具&本屋さんでちょっと珍しいホワイトボードマーカーを発見した話。 それはステッドラーのホワイトボードマーカー!

台湾でファシリテーション文具を探してみた:ふせん編(便利貼系列)

2023-03-11 台湾ファシリテーション文具探索でテンション上がったのはなんと言ってもふせん! 3Mのポスト・イット! ダイカットものがとっても充実しているのです。 買ってきたのはほんの一部。詳しくは3M台湾のサイトをご覧くださいね。店頭にはもっともっ…

台湾でファシリテーション文具を探してみた:ホワイトボードマーカー編(白板筆系列)

2023-03-11 台湾でファシリテーション文具を探す旅。前回は「ファシリテーショングラフィック向きの水性顔料マーカーが店頭にない!」ことについて書きました。 onyourmarkers.com 反面、ホワイトボードマーカーはなかなか充実していたように思います。今日…

台湾でファシリテーション文具を探してみた:紙用マーカー編(麥克筆系列)

2023-03-11 連休を利用して台湾に旅行してきました。 台湾大好きで何度か訪れているのですが、いつも感じるのが文具の充実っぷり。日本製の文具が人気ですし、台湾製もバリエーション豊か。 誠品書店 信義店ではトラベラーズノートのポップアップショップが…

スケッチノートや小さなグラフィックにおすすめ:ステッドラー ピグメントライナー(斧型)

いわゆるスケッチノートに向いた主線用のペンは何か、という話題です。その名も「ステッドラー ピグメントライナー(斧型)」。

イノベーティブなスペースでディスカッション:壁一面のホワイト&ブラックボード

壁一面がホワイトボードになっていてバランスボールライクなチェアーが置かれているスペースでテンション上がったところから、の、あとでいろいろ調べてみての感想など。

 『総合診療医 ドクターG』をファシリテーショングラフィック番組と思って見ています

NHK総合で水曜夜に放送されている『総合診療医 ドクターG』のホワイトボードをファシリテーショングラフィックの本質だなと思って見ています。

水拭きで消せるマッキー:フレームワークの練習に使えるかも?

ガラスやプラスチックなどのつるつるした面に書くと、ぬらした布やウェットティッシュなどで拭き取ることができる水拭きで消せるマッキー」。ファシリテーショングラフィック的にどうなのか、紙とホワイトボードで調べてみました。

100円ショップ模造紙【キャンドゥ編】フルサイズ4枚入り!

100円ショップの模造紙について調べている方が当ブログには多く訪問されるようです。ということで、100均業界3位・キャンドゥの模造紙についてご紹介したいと思います。

Neulandからカタログが送られてきてました

Neulandからカタログが送られてきてました。このカタログが、とっても立派な代物で。最大限譲歩して「見込み客」というステータスなのにこの立派な冊子を国際便で送りつけてくるとは……。

寺西化学工業のアクアテック:ファシグラマーカーはプロッキーだけじゃありませんよ

「?」マークのマジックインキでおなじみの寺西化学工業の水性マーカー「アクアテック ツイン」は独特の個性ある書き味のファシグラマーカーです。

A3用紙でグラフィックレコーディング:効果とツールの試行錯誤

「CIVIC TECH FORUM2016」では、初めて経験したA3用紙へのグラフィックレコーディングでの気づきです。

ドイツのファシリテーション文具:Neulandのマーカーを実際に使ってみました

ドイツのワークショップ製品ブランド・Neulandのマーカー。購入を躊躇していたら、使わせていただく機会に恵まれました。

【書評】『文房具図鑑 その文具のいい所から悪い所まで最強解説』(私のズルい補足も)

今話題の「小学生が夏休みの自由研究として執筆した文房具図鑑」の普及版をご紹介します。

イライラしないホワイトボードマーカー:もしかして私も3Dプリンターに走るのか?

「イライラしないホワイトボードマーカー」を3Dプリンターで試作された方がいらっしゃいます。

備え付けホワイトボードマーカーを何の疑いもなく使ってはいけない

このたびの「ファシリテーショングラフィック講座」では参加者のみなさんに書き比べしていただくつもりで、何種類かのマーカーを持って行きました。

ホワイトボード撮影に!Office Lens(オフィスレンズ)はファシリテーター必携アプリ

話し合いに利用したホワイトボードの写真をスマホで撮影して共有するのに役立つのが「Office Lens」です。

ホワイトボードイレイザーに発想の転換を

メンテナンスが行き届きにくいホワイトボードイレイザーの代替品に「洗えるイレーサー」が便利です。

ファシリテーショングラフィック講座(徳島)共同開催

しこくソーシャルデザインラボさま主催の「ファシリテーショングラフィック講座」で玉有朋子さん、石橋知晴さんとともに講師を務めました。

ホワイトボードマーカーの替え芯を交換してみたら意外と簡単でした

愛用のホワイトボードマーカー「パイロット ボードマスター」のニブを交換してみました。

© 2015-2023 ファシリテーション文具案内.