ファシリテーション文具案内

ビジュアルファシリテーション/グラフィックレコーディング/ファシリテーション文具案内

MENU

ファシリテーショングラフィック講座(徳島)共同開催

ファシリテーショングラフィック講座(徳島)共同開催

しこくソーシャルデザインラボさま主催の「ファシリテーショングラフィック講座」で玉有朋子さん、石橋知晴さんとともに講師を務めました。徳島周辺でファシリテーションやファシリテーショングラフィックに興味のあるかた20名ほどで、アットホームな雰囲気のなか描くこと、書くことを楽しみました。

www.facebook.com

ハルくん・たまちゃんとのコラボ企画ですので、主催者の方も参加される方も「イラストたっぷりの楽しいグラフィック」を想像されていたかとは思いますが、私はそもそもビジネスエリアでファシリテーションを始めています。今回の告知では次のようなメッセージをお送りし、「ホワイトボードにほとんど字」のファシリテーショングラフィックを中心にお話ししてきました。 多くの人にとって実際の現場で役立つのは「議論を見返せる状態にして、かみ合わせる」ことだと思うので。

「ファシグラ」が効果的なことは知っていても、実践にハードルを感じている方は多いのではないでしょうか。でも、大丈夫。権限がなくても字が下手でも絵が描けなくても、なんとかなります。まずペンを持ってみましょう。なんならペンを持たないファシグラもあります。一緒に始めましょう!

カラフルなイラストを描かなくても、ホワイトボードマーカー一本でいろんなことが進みます。そこにフォーカスしてお話させていただきました。そして、皆さんの心理的ハードルを下げるべく、話し合いの内容をホワイトボードに書き留めます。 (話し合いというより、発散フェーズの記録ですね)

f:id:nummy:20210512172821j:plain

このグラフィックは石橋さんに描いていただきました。

字と、矢印だけでシンプル。わかればよい。これが、一貫して私の考える「効果的なファシリテーショングラフィック」です。

ファシリテーショングラフィック講座


ビジュアルがあなたの関わる場にプラスになるかもしれない、と思われたらご相談ください。どのような場でも企画段階からご一緒に考えていくことを大切にしています。お見積は無料でお受けしています。

ご依頼の流れ

© 2015-2023 ファシリテーション文具案内.