コンセンサス・デザイン・フォーラム2016

CDF2016 02_実績紹介

コンセンサス・デザイン・フォーラム2016(主催:三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンセンサス・デザイン室)が1月13日に東京で行われました。

301 Moved Permanently

市民同士で対話し、コンセンサス(同意)を形成していくプロセスを体感しようというイベントで、主に行政関係者の方が全国から参加されていました。
ファシリテーター市長のツートップ、西原茂樹・静岡県牧之原市長、本川祐治郎・富山県氷見市長がファシリテートする対話のセッションを実際に体験できるのです。贅沢。

このイベントに「グラフィック・ハーベスティング・チーム」の一員として参加する機会をいただきました。なんと、総勢10名のチームでグラフィックレコーディングとランドスケープ(全体像)、その他のグラフィックを担当します。一枚の紙に、ペアを組んで描いていきます。誰かが描いたものに、他の誰かが色をつけ、描き足し。まるでジャズセッションのようです。
楽しいだけでなく、複数のグラフィッカーからのアウトプットはより洗練され、より場の本質に近づくような気もします。

今までほぼ一人で描くことしかしてこなかった(しかもマイペース人)な私…ちゃんとチームとしての仕事ができるのかと不安もありました。が、チームの皆さんのおかげで楽しく実りある時間を過ごせました。

全体の様子は、こちらのサイトでご覧ください。写真もハーベスティングの道具です。

コンセンサス・デザイン・フォーラム2016
日時:平成28年1月13日(水)13:30〜17:30場所:日本財団ビル・2階会議室主催:三菱UFJリサーチ&コンサルティング コンセンサス・デザイン室後援:日本財団、早稲田大学マニフェスト研究所協力:牧之原市 まちづくり協働ファシリテータ

ビジュアルがあなたの関わる場にプラスになるかもしれない、と思われたらご相談ください。どのような場でも企画段階からご一緒に考えていくことを大切にしています。お見積は無料でお受けしています。

ご依頼の流れ
On Your Markersのビジュアルファシリテーションをご利用いただく際の流れをご説明しています。
タイトルとURLをコピーしました