ファシリテーション文具案内

ビジュアルファシリテーション/グラフィックレコーディング/ファシリテーション文具案内

MENU

【告知】寄稿しました:『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング 2人から100人までの対話実践』

2021年7月7日に学芸出版社様から発刊される書籍『描いて場をつくるグラフィック・レコーディング :2人から100人までの対話実践』に事例を寄稿させていただきました。ISBNのついた本に著者として名前が入るのが初めてなもので勝手がわかっておりませんが、ど…

セミナーで紹介している参考図書をまとめました

セミナーの中で必ず話題に上るのが「参考図書」です。プログラムのなかではどうしても終盤、時間がギリギリな場面でご紹介するため、いつもなんとなく話し足りません。そこで今回は、2021年春の今おすすめしたい書籍を集めました。

ILASセミナー 講義録イラストサマリー

京都大学フィールド科学教育研究センター、京都芸術大学、パナソニック マニュファクチャリングイノベーション本部による共同研究の1回生向けセミナー(ILASセミナー)の講義録、ディスカッションをイラストでサマライズさせていただきました。

ファシリテーション文具2020〜ツールどうでもよくない? まで来た話

今年はテレワークの年、グラフィックレコーディングもデジタル化の波が一気にやってきた年でした。でもそれらって手段ですよね?

ひょうご中間支援団体ネットワーク「全体会」

2024-07-12 2021年12月3日、ひょうご中間支援団体ネットワーク様主催の全体会にてグラフィックレコーディングのミニ講座を提供させていただきました。 受講対象者は中間支援団体(簡単に言うと、NPOを支援するNPOとでもいいましょうか)の方ですので、すでに…

ファシリテーター、タイムキーピングどうしてる? (アナログ編)

2024-07-12 前回はファシリテーションの場に便利なデジタルツール、特にタイマーアプリについてご紹介しました。 onyourmarkers.com 続く今回はリアルの場で使うアナログツールをいくつか挙げてみます。 タイムキーピングの機能を分解する リアルな場でのタ…

ファシリテーター、タイムキーピングどうしてる? (デジタル編)

2024-07-12 普通の会議でもワークショップでも、またそれがリアル開催でもオンラインでも、時間を区切って話し合いや作業をすることは多いものです。今回は、重要なファシリテーションスキルのひとつであるタイムキーピングに便利なあれこれの「デジタル編」…

なにかと便利なプロッキー(灰)と紙用マッキー(グレー)を一本持ちませんか

先日の「グラフィックレコーディング体験セミナー」で(いつものように)灰色のプロッキーでレコーディングしていたところ、何人もの方から「プロッキーにそんな色があるんですね!」と声をかけていただきました。

プロッキーもカートリッジと替え芯でエコに使い倒しましょう(カートリッジ編)

前回はプロッキーの替え芯(ニブ)交換の手順について書きました。でも、よく考えたらカートリッジのほうが交換頻度は高いはず。というわけで、今回はカートリッジの交換手順です。

プロッキーもカートリッジと替え芯でエコに使い倒しましょう(替え芯編)

愛用のホワイトボードマーカー・パイロット「ボードマスター」の替え芯(ニブ)交換手順は以前お伝えしました。プロッキーもカートリッジや替え芯を交換しながら使っていますので、コツなどをお伝えします。

© 2015-2023 ファシリテーション文具案内.